18卒の皆さんへ、17卒の就活日記

【暇なときにどうぞ片手間に読んでください】主に18卒の三年生の方たちの就職活動を応援すべく、17卒の就職活動に関して多角的に事実と意見を交えて書くブログです。ぜひ参考程度に読んでください。また、こんな記事書いて欲しいなどコメント等で募集します。

インターンにも種類があります。

18卒の方もそろそろ恐れ始めているであろう”インターンシップ”。

実はいくつか種類があることご存知ですか?

今回は、インターンシップの種類について書こうと思います。

 

  1. 短期インターンシップ

    短期ということもあり、1dayや2day、長くて1weekとかもあります。

    1,2dayあたりのインターン業界・会社説明にプラスして事業内容の理解のためにグループワークという感じのインターン内容が多いです。

    「会社や業界のことをざっくり満遍なく知りたい。」という目的意識の方はオススメです。

    一方で、1weekくらいになってくるとチームで与えられた課題に対してディスカッションし、最終日に発表をして優勝チームにはご褒美なんてことも多いです。ここで注目しておきたいのがこの「ご褒美」で過去にどんなものがあったかというと、

    ・社員の方との焼肉座談会

    ・選考フローの短縮

    そのまま内定(ベンチャーが多い)

    なんてものがありました。内定出たら嬉しいですよね。

    一週間もインターンをやる企業側のメリットは、やっぱり「優秀な人材の早期囲い込み」です。おそらくソフトバンクサイバーエージェントなどの企業さんはここで優秀な成果を残している人に関してチェックして選考時に優遇するみたいですよ。

    なので1週間以上のインターンに関しては、いろんな情報をキャッチしてからESを出してください。僕はいかんせんインターンに関してここら辺無知だったのであっさりスルーしました。

     

  2. 長期インターン

    長期ということで3週間〜1年間ほどです。人によっては2、3年働く人も。

    実際に社員さんと同じような実務をします。

    「プログラミングの知識をつけたい」

    「デザイン専攻していたので将来デザイナーになるために先に修行したい」

    という目的の人にはオススメです。

    お察しかとオモ追いますが、基本的にパソコンカタカタするようなIT系の企業が圧倒的に多いです。だって学生を営業先に連れて行っても商談とかできませんもんね。

    1、2年インターンをしてそのままそこに内定もらう人もいれば、その経験を生かして他の大きな企業に行く人もいます。ただし、貴重な学生生活を消費するということも覚悟の上やってください。普通のバイトのように週3で入ることが条件だったりするので本当にここで時間を割く必要があるのか考えてから始めましょう!

    ちなみに長期インターンはほぼバイト扱いなのでお給料も発生することが多いです。

     

    ということでまとめると、

    短期インターン1,2day

    →「会社のこと満遍なく知れる!」(無給)*ただしゴマする機会もあるかも。

    短期インターン1week以上:

    →「自分の優秀さをアピールし内定に近づくチャンス!」(無給)

    長期インターン

    →「俺はこのスキルを鍛えたいんだ!という専門性習得ぼチャンス」(有給) 

     

 

上記のジャンル分けはあくまで一般的なわけ方なので、例外もあります。1dayで選考直結(特に冬頃のインターン)なんてこともありえます。

インターンで得られることをしっかり自分でリサーチし、その目的に応じたインターンシップに皆さん参加しましょう!